カネタ除雪隊!!
こんにちは
雪、降りましたね・・・。
糸魚川市では、土曜の昼あたりをピークに雪がドバドバ積もりました
「今年は暖冬だ」と騒がれていましたが、やはり雪を見ない年はないようです
カネタ倉庫前も、集めた雪でこんな様子に。
そして、今年は西日本にまで雪の魔の手が・・・!?
沖縄県本島観測史上初、鹿児島県奄美大島では115年ぶりの「みぞれ(雪)」が観測されました
日本中が、この最高寒波に驚きました
寒波の影響もあるのか、1月上旬あたりからインフルエンザが流行し始めています
皆さん、暖かい格好をして、うがい手洗い・マスク着用など、風邪・インフルエンザにかからないように気を付けていきましょう
さて、大雪で『カネタ除雪隊』は大活躍中です
今回は、そんな『カネタ除雪隊』の相棒くん達のご紹介です
その1 除雪ドーザ
この雪山の横で誇らしげにしているのが、「除雪ドーザ」。
一言で言うと、ブルドーザーの除雪版。
小回りが利くので交差点の除雪や生活道路の除雪に向いています。キャタピラタイプは、高い悪路走破性を持ちますが法律上の移動制約があるのでタイヤタイプ(ローダー)が一般的。
ちなみに運転席からの景色はこんな感じ。
その2 小型除雪車(ロータリ除雪車)
ロータリ除雪車のミニ版。
別名ロータリー車とも呼ばれ、先端に付いた回転式の羽根で、雪を砕いて遠くへ飛ばすことができるので、トラックの積み込みに使われたり、排雪運搬にも使われたりします。
車体が小さく、細道にも入ることができるので歩道に積もった雪を道脇に積み上げたり、歩道の確保に向いています。
小型除雪車(ロータリ除雪車)には、レバーが様々。
以上、『カネタ除雪隊』の力強い相棒くんたちでした
他にも、除雪グレーダや凍結防止剤散布車など、除雪に関わる車には、いろいろな種類があります。
雪国ならではの知識と技術が、除雪車には詰まっているのですね。
オマケに雪ネタをもう1つ。
昨日、帰ろうと車へ行くと・・・・・・・。
雪だるまたちがお出迎え(笑)
おそらく、イタズラ好きのスタッフKさんの仕業です
さて、最近の朝方や夕暮れは雪だけではなく、道路や道が凍っています。
ツルツルと滑って、転倒しないように気を付けてくださいね
今回もご覧いただきありがとうございました!
次回もお楽しみに。