防災授業

こんにちはニコ

ようやく暑さも和らぎ、秋の気配ですね葉。

今日は先日体験した出来事をUPします!!

長男の学校で防災・宿泊体験というものがありました走れぇぇ~~!!

内容は本格的でびっくりでしたええ!!

前段の授業参観では学校探検ということで、学校内の消火器消火器

消火栓の位置、非常口非常口の位置など、調べたものを大きな平面図に

書き落とす作業著者名

◆Kaneta◆オンリー“1”の住まいづくり カネタ建設

普段ただ過ごしているだけではどこに消火器消火器があるなんて、

なかなか思い浮かびませんよね苦笑

いい勉強だなと思いました。

注意皆さんも会社や家庭のどこに消火器があるか御存じですか?!

一度確認しておいた方がいいと思いますいちばん

その後避難訓練ダッシュ

◆Kaneta◆オンリー“1”の住まいづくり カネタ建設

ここまでは、私たちの頃もありました。

でも防災頭巾は今どきですね溜め息

他の学校でも一人ずつ持っているのでしょうか?

そして、本題の防災・宿泊体験です。

最初はDIG(災害図上訓練)

ということでこんなことをしました。

          これ↓

◆Kaneta◆オンリー“1”の住まいづくり カネタ建設

私たちの住んでいる地域の地図に、自分の家の位置、県道・市道の位置、

川の位置、神社・お寺、避難所、店・商店、水神様、湧水、消火栓などの位置を

それぞれ違うシールや色で印す作業ですメモ

そのあと、大雨で床下浸水などの災害想定が出され、起りうる被害とその対策

など様々な事をイメージしトレーニングをする訓練でした。

そして、いよいよ避難所研修あたふた

ということで、

電気も水道も止まり、本格的な避難生活の始まりです!ピンクグラ

どんどん辺りも暗くなる中、子供たちはプールの水をバケツバケツに汲み、

トイレ男女で流すための水に。

また、限られた食料の乾パンやスープ、水などをみんなで分けあったり、

ダンボールでのパーテーション作りなどなど、本格的な避難所研修です!!

そして私が一番感動したのがアルファ米ごはん

皆さんご存知ですか?

          これ↓

 
◆Kaneta◆オンリー“1”の住まいづくり カネタ建設

広い体育館に2個だけしかない灯光器電気だったので

この暗さですふー

◆Kaneta◆オンリー“1”の住まいづくり カネタ建設
◆Kaneta◆オンリー“1”の住まいづくり カネタ建設

水を入れて1時間たつと出来るんですかお

しかし、残念ながら私は7時で帰宅だったので、水を入れるところまでしか

見れませんでした・・・・

次の日、息子と旦那に感想を聞くと、

 『冷たいけど普通に食べれたよ!

ということでした。

私も今度食べてみたいと思いました。

このアルファ米は大体5年くらい保存できるようなので、災害用に少し用意して

おいた方がいいのかなと思いましたビックリ

皆さんも、避難用品準備していますか?

MATSU